トップ

2007年度
2 中3修学旅行 沖縄へ行く


自由の森学園中学の修学旅行では、沖縄へ行きます。
どうして沖縄なのか、というと、3つほど理由があります。

1 文化
  沖縄は、昔は「琉球」といって「日本」ではありませんでした。
  だから、日本の本島とは違った独特の文化があります。
  それは今でも沖縄の人たちの生活に息づいています。

  それに触れてみるのが面白い、というのが1つ目の理由です。
  難しく言うと、「異文化に触れる」ということになるのかなぁ、多分。



2 自然
  沖縄には、本島とはまったく違った自然があります。
  ヤンバルクイナなど、沖縄にしかいない生き物もいます。
  なのに、新たにアメリカ軍の基地が作られようとしています。
  それに加えて、いろんな開発も、自然をじょじょに破壊しています。

  沖縄の自然と人間との関係からはいろんなことが考えられます。
  それが2つ目の理由です。





3 歴史
  沖縄は日本に併合されるまでは、琉球でした。
  ウチナーグチという言葉を持ち、1つの文化を築いていました。
  また、第二次世界大戦のときには、日本で唯一地上戦がありました。
  そして、日本とアメリカの取り決めによって今でも米軍基地が在ります。

  そういった歴史からも学べることがあるかも知れません。
  そんな歴史が刻まれている島だということが3つめの理由です。




沖縄には、今でも深く鋭い戦争の傷痕が残されています。
じょじょに消えかかっているけど、それでもやっぱり残っています。
今の日本国憲法は、あの戦争の反省からできた、ということをよく言います。
沖縄へ行って、その言葉の意味が分かったような気がしました。

憲法9条では不戦を誓いながら、今でも沖縄に米軍基地が在ります。
ベトナム戦争の時には、沖縄からベトナムを襲う戦闘機が飛び立ったといいます。
その矛盾をいったいどう受け止めるのか?

沖縄から憲法を考えると、その良い点と矛盾がたくさん見えてきます。

修学旅行のコースの1つ。
沖縄修学旅行 基地問題コース



●2007年度 ときはうつろい・・・
   1 中3社会科 憲法を学ぶ
   2 中3修学旅行 沖縄へ行く
   3 J3−1学園祭 映画「9」
   4 9条世界会議を知る

inserted by FC2 system